ちょっとしたイベントが終わりました。

こんにちは。yonagaです。

雨の日が続いていますね。

スポンサーリンク

先日、母と一緒に畑に行った時のこれ

が、こうなりました。

お店で売っているようなきれいな物は作れませんが

家で食べるので十分です。
傷がいっぱいあるので、包丁を入れてとるところがありますが
でも、いいです。
スーパーから買わなくてもいいのが嬉しいです。

あと、先日のこれ

ミニトマトもまた採れました。

へたが取れてしまっていたり

傷が付いていたりしますが
美味しいから。

最近、仕事が超ハードでした。

連日夜9時、10時まで残業していました。

社内のちょっとしたイベント(講演会)があり
その事務局のメンバーになっていました。

一か月前から、
あーでもない、こーでもないと話し合い
何度もミーティングを重ね
その都度、書類を修正し
これが最終だ、と思ってもまた変更があって
最後の最後までバタバタでした。

当日、ちょっとしたハプニングもありましたが
場馴れしている司会者が臨機応変に対応して下さり
スムーズにそのイベントは終了しました。

講演会は午後からでしたが
私達は朝9時から現地入りして
会場設営をしました。

プログラム作成・当日の資料・受付の設置などは
私達女性陣がやりました。

会場の横幕設置、
講師の方が使うプロジェクターの設置と設営、
椅子・テーブルの配置、
プログラムの場面毎に、演台をどこに移動するとか
全員の記念撮影時の椅子やカメラの三脚の位置確認など
男性陣がきびきびと仕事をしていました。

椅子・テーブル・演台・カメラの三脚などを
どの位置に置くかを、床に目立たないようにテープを貼っていて
さすが、と思いました。

借りた会場は、セロテープ止めや画鋲止めなどは禁止されているため、
ステージ上部に貼る大きな横幕は
その横幕がピンと見えるように、
事前に足が付いた枠を作っていて
それを設置しました。
枠は、木枠ではありません。
ステージの色に合わせたスチール製の枠です。

さすが、モノづくりの会社だと思いました。
うちの会社は、職人のプロ集団です。

事前に会場のステージのサイズを測りに行って
どうやったら横幕がだれずに見えるかを数人で話し合って作ったそうです。

今の会社に入って、
いろいろなイベントの事務局を任命されることが多く
それらに関わっていくうちに、
お客様として出席する側から見ると
ほんの数時間の出来事ですが
膨大な時間と労力で出来ているのだと毎回感じます。

だから、なおさら、当日成功するように頑張っています。
今回は、80%位の出来だったかなと思います。

今回、演台には「水差し」を置きましょうという事になりました。

今まではペットボトルのお茶や水を置いていましたが
「水差し」にするよう、社長命令が下りました。

「水差し」のイメージは分かりましたが、
それはどこに売っているのか分かりませんでした。

近くのスーパーやホームセンターにはありませんでした。

結局ネットで購入しました。

「水差し」は「冠水瓶」という名前でした。
瓶の上にコップがさかさまになっているものです。
値段は3,000円位から1万円を超えるものがありました。

きっと、経費が掛からない方がいいだろうと思い
3,000円位の安いのを購入しましたが、
買ってしまってから、「もっと高級なものを買えば良かったのに」と
社長から言われ、買う前に相談すれば良かったと反省しました。

この「冠水瓶」、うちにも欲しいなと思いました。
認知症の母は、夜にトイレに起きると必ず水を飲みます。

寒い冬は何度もトイレに起きますが、
段々、温かくなってくるとトイレに起きなくなり
トイレ後の紙パンツのお世話をする私としては
楽になります。

しかし、夏になると、また、トイレに起きる事が多くなります。
思うに、尿意をもよおして起きるのではなく
のどが渇いて起きるのではないかと
この「冠水瓶」のことをネットで調べていた時に思いました。

だから、枕元に「冠水瓶」があれば
水は飲んでもトイレにはいかないのではと思います。

話が随分ずれてしまいました。

一つのイベントが終わり、達成感に浸りすぎると私は
少しの間、虚無感に襲われ、無意味な時間を過ごしてしまいがちなので
これからの仕事も粛々とやっていこうと思います。

県の入札参加資格審査申請と建設業の経営事項審査申請が近いので
気を引き締めてやっていこう。

雨の一日ですが、私にはちょうど良いのかもしれません。

本日もお読み下さりありがとうございました。

これからもよろしくお願いします。

yonagaでした。

「読みましたよ!」とクリックしていただければ嬉しいです!

にほんブログ村 OL日記ブログ 既婚OL(子供あり)へ

クリックありがとうございます(*^-^*)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする